最初に【ト】 のつくゴルフ用語の意味を分かりやすく、解説、説明しています。
スポンサーリンク
マッチプレーで、アップした(勝った)ホール数と残りのホール数が同じになったホール。
そのホールを引き分けでもマッチの勝ち。
ゴルフのコースで、フェアウエーが犬の後ろ足のように左または右に、くの字形に曲がっているホール。
ゴルフで、ボールの上部を打ち、高く上がらない弾道のショット。
ゴルフコースを作る際に、設計家が仕掛けた「ワナ」のこと。
バンカーや池のこと。
悪いライから打つショット。
脱出が容易ではないショットのこと。
斜面やバンカー、深いラフやブッシュ、林の中などからのショット。
ゴルフで、当該ホールの基準打数より3打多い打数でホールアウトすること。
ゴルフで、規則にもとづいてボールを拾い上げ、決められた範囲にボールを落とすこと。
ゴルフで、打球が落下直前に失速して、打者の利き腕の反対側にわずかに曲がること。
スポンサーリンク