ゴルフ用語の解説【カ】

 

最初に【カ】 のつくゴルフ用語の意味を分かりやすく、解説、説明しています。

 

スポンサーリンク

カジュアルウォーター 【casual water】

カジュアルウォーターとは、テンポラリーウォーターの 旧称。

 

カジュアルウォーターという呼び名は、2019年のルール改定で「テンポラリーウォーター (temporary water)」と改名されました。

 

 

 

カート 【golf cart】

カート(Golf cart)とは、キャディバッグやプレーヤーを運ぶための小型のゴルフコース用の車。

 

手押し式カート

乗用カート

 

 

手押し式、電動式、エンジン式、プレーヤーも乗れる5人乗り~1人乗りの乗用カートもある。

 

一般のゴルフ場の場合、4人1組のプレーヤーに対してキャディは1人の場合がほとんどであり、いないことも多いため、ゴルフバッグを運ぶために利用されている。

 

アメリカやイギリスでは競技者が自分のゴルフバッグだけを載せて自分で動かしていくカートもよく見られる。

 

 

 

ガードバンカー 【guard banker】

グリーンの周囲に配置されたバンカーのこと。

 

ガードバンカーは、和製英語。

 

 

ガイディングポスト

ホールによってはティーグラウンドから第二打地点やグリーンが見渡せない事があり、どこを目標に打つか示す必要がある場合がある。
そのための目印となる杭やポールの事。

 

 

カップ 【cup】

グリーン上の穴の総称。

 

正しくは「ホール」。

 

 

カラー

ゴルフでは、グリーンのまわりの部分をいう。

 

芝はグリーンほど短くは刈られてはいないが、周りのラフやフェアウェイよりは短く刈られたドーナツ状の区域。

 

ルールー上はパッティンググリーンの一部ではない。

スポンサーリンク