ラウンド後のルール・アテスト Q&A

スコアカード 

Q&A

 

<QUESTION & ANSWER>

 

(アテストでのスコアカードの記入ミス(誤記・記入漏れ)の事例と処置)

 

それぞれの項目をクリック(またはタップ)すると答えが出ます。

 

提出したスコアカードに記入した打数が実際より少なかった

競技失格 または、例外措置

 

<ルール>

実際のスコアより少なく記入(過小評価)して提出すると競技失格。

 

逆に、実際よりも多く申告した場合は、申告通りとなる。

 

ただし、“ 例外 ” として、

プレーヤーがスコアカードを提出する前には罰を受けていたことを知らずに罰打を含めなかったために、あるホールで真実よりも少ないスコアを提出していた場合、プレーヤーは競技失格とはならない。

 

その代りに、

プレーヤーは違反のあった規則に基づく罰を受け、スコアカードの誤りに対してさらに2打の罰を加えなければならない。(2016年改訂)

 

スコアカードに自分の署名を書き込まずに提出してしまった

競技失格

 

<ルール>

マーカーの署名、自分の署名の記入のないスコアカードを提出すると失格となる。

マーカーの署名を忘れたままスコアカードを提出してしまった

競技失格

 

<ルール>

マーカーの署名、自分の署名の記入のないスコアカードを提出すると失格となる。

マーカーの署名後、スコアを訂正してからスコアカードを提出した

競技失格

 

<ルール>

マーカーの記録したスコアを書き直すことはできない。

この場合、スコアの訂正もカード提出前にマーカーによってされなければならない

ハンディーキャップ競技で、ハンディーキャップを間違えて記入した

ノーペナルティ(無罰)

 

<ルール>

2023年新ルール改正(ストロークプレーに限る)

 

ハンディキャップを記載する必要はありません。

 

スコアカードへのハンディキャップの書き忘れや書き間違いがあっても罰は無く、それは委員会の責任になります。

ホールごとのスコアは合っていたが、合計を計算間違いした

ノーペナルティ(無罰)

 

<ルール>

各ホールの打数を正しく記入していれば、合計の計算は間違っていても罰は無い。

 

これらを正しく計算し、正しくハンディーキャップを適用し、順位をはじき出すのは、競技委員会の仕事となっている。

マーカーと自分の署名(副署の欄)を逆に書き込んで提出してしまった

ノーペナルティ(無罰)

 

<ルール>

自分とマーカーの署名があれば、スコアカードは有効となる。

 

マーカーのサインはイニシャルでもいいが、マーカー以外の人の署名は無効である。

アテスト・スコアカード提出時の注意点

 

ゴルフは、18ホールのプレーが終わって、スコアカードを提出し終わるまで注意が必要です。

 

特に競技ゴルフになるとスコアの記入ミス(誤記・記入漏れ)は、競技失格になる場合もあります。

 

スコアカードには、マーカーとプレーヤー それぞれが、スコアが正しいか確認し、署名をしなければなりません。

 

しかし、
書かれたスコアの正誤については、プレーヤー自身のみが責任を負う。

 

なお、
一度提出したスコアカードには訂正を加えることはできません。

 

<参照>
アテスト【attest】

スポンサーリンク